レッスンのルーティン
本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクはアフィリエイト広告を利用しているものがあります。
スノーボードには大体週に1回山梨県まで通っています。ここにはハーフパイプがある施設なのでハーフパイプのレッスンになります。
施設のお休みは月曜日。営業は2ブロックに分かれていて午前9時~13時 午後13時半~17時半で土曜日はその後の営業がありあます。
詳しくはこちらへ、公式のレッスンもあります。
カムイみさかスキー場 サマーシーズン 夏でもハーフパイプ (kamuisp.com)
レッスン開始は午後の部、13:30~約4時間あります。ほぼ営業時間まるまる教えてもらえるのでお得です☝️
レッスンの内容は滑りを動画に取ってもらいそれを観ながら滑走後に1本1本確認しながら出来てない点・意識する点を指摘してもらいまた滑る、の繰り返しです。
個々のレベルに合わせた指導なので何を最初に改善していくかなどを考え、丁寧になんでか解説してくれます。
動画をみて思うのが頭でイメージした動きと実際の映像が違うことに衝撃を受けます。やっていると思っている動作が小さすぎること・大きすぎることならばやっていますがやっているばずの動作が全くしていない。違う動作になっている。
「やっているつもり」になっているとそんなことがままあります。本人的には言われた通りにやっているのですが実際はできていない。これが上達しない原因です。
教わっていても起こるのです。思い込みが強い人は指摘されていてもちゃんと言われた通りやってるよ!なんでできないんだ?となりやすいです。
レッスン後の達成感とモヤモヤする悔しい思い
例えば板に最大の力を伝えるという動作をするとして
足の裏を意識して足首を曲げて体重と技術力で板に力を伝える。こうゆう動作をしているつもりが全身に特に上半身に力が入ってしまい腰が折れ上半身が被っているだけで板に力が伝わらない。
どちらも棒立ちにならず板に力を伝えるために取った動作ですが、目的の意識を忘れて見た目の形をとりにいくと違う動作になっている。ここに気づかない。だからできないんです。
前の時には意識出来て改善できたとしても次はできていない。で、なかなか上達には至らない。理屈が分かっても体が想像通りに動かせないし、むずいです。
私の場合は理屈を理解するのが遅い事とわかっても想像通りに体を動かすことも遅いのです。だから成長が遅い、そこはもう仕方ない...
全力でチャレンジするので体も頭もクタクタでいつも終わります。その時々で達成感だったり形にならず悔しい思いだったりを感じます。
レッスン終了後の楽しみ🥰
終わってからの楽しみは温泉と食事です。山梨は温泉施設がたくさんあります。
市営や民間、仮眠などできる施設など割と近くにあるんです。私日帰り専門なのでよく行く施設は桃の里温泉です。
広い浴槽に露天風呂もあり景色もいい。疲れを癒してもらいます。観光用というよりは地元の方々が日常使いで使う温泉施設で平日でもお仕事終わりで利用されている方がたくさんいます。
ご案内
民間の施設でお勧め
食事
温泉に癒された後はお食事です😊私のお気に入りは帰りの中央道の上りの初狩PAの峠の茶屋。ここの豚丼をよく食べます。
サービスエリアの談合坂が大きいので食事やお土産をいろいろ選びたい方はこちらの方がおすすめですがご飯は初狩PAの峠の茶屋が断然おいしいです。(個人の感想です)
客席も狭いのでトラックの運転手さんたちはテイクアウトで🍙を買って帰られます。おにぎり・うどんはネットでも紹介されてました。
豚丼は豚バラ肉とキャベツと甘辛タレのみ。シンプルですがタレがおいしいしお肉の量もちょうどいいしお味噌汁は豚汁で具沢山。あと、お新香がついてます。お気に入りです。
峠茶屋のスタッフの方に最近よく来てるからとスタンプカードをいただいて1冊貯めて豚丼1食サービスしてもらいました。
食券機が新しくなって現金以外でも購入できるようになりましたよ。
是非一度食べてみてください。
初狩PA 峠茶屋の豚丼です。
お腹一杯で満足して家路に帰りまーす😊
最後に帰宅後のルーティンでブーツの乾燥をします。なんせほぼ週一回は使っているヘビーユーザーなのでブーツも消耗しますからインナーまで水浸みてくるんです。このお助けアイテムはこれ!
これブーツにはパワー足りないけどなかなかよろしくてよ。コンパクトで収納にも困りません。静音もあって使用時の音も気になりません。
関連記事